探偵Lの映画ブログ

カナダ在住の映画&ドラマオタクが探偵気分で映画をレビューするブログ

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』期待はずれ…人気シリーズ最新作

ジュラシック・ワールドシリーズの最新作、北米では既に公開されましたので、観てきましたよ!!

 

監督は、2015年の『ジュラシック・ワールド』で脚本を務めたコリン・トレボロウ。

今作では、1作目のメインキャストが出演するとのことで話題になっているし、キャストについては申し分ない。

ただ、上映時間2時間半。。。本当に見る価値があるかどうか気になる人も多いはず。

 

新旧キャストのコラボレーションを楽しみにしている人は多いだろうけど、うーん…笑

なんとも残念な仕上がりだった気がします。

かつての”恐竜パニック映画”感はどこへ??

 

個人的な総評価は…3.5/10

 

アメリカでは初日の興行収入があの『トップガン』続編を追い抜くほどだったそう。。。

ただ、これはよくある話だけど、この映画については声を大にして言いたい!!

初日の興行収入が高い=面白い映画ではない!!

 

前半はネタバレなし、後半はネタバレも含めつつ、率直な感想を書きました。

ちょっと辛口気味です。

 

 

 

 

全体の感想【ネタバレなし】

ファミリー向け?

ファミリーで観に行くにはちょうどいい映画だったんじゃないかと。

 

夏休み映画だからそもそもファミリー向けなのか、今までの見どころだった”人ガブッ”みたいなシーンはほとんど無し。でも、恐竜の恐ろしさやハラハラする追いかけっこシーンはしっかりあるので、その点は楽しめるはず。

 

ただ、その分大人は物足りなさを感じるかも。

 

今回は新旧キャストの競演が注目された分、そこに頼りすぎてストーリーに厚みを感じなかった。

前作で恐竜達が放たれたことで、人間と恐竜が共存しなければならなくなったわけだけど、すごく部分的なところしか描かれていなかったと思うの。ほぼアメリカだし。

 

せっかく世界中で恐竜が暴れ回るっていう面白すぎるシチュエーションがあったあのに、そこが生かされないまま終わってしまった感じ。。。

 

何も知らずに恐竜映画を期待していたとしたら、期待はずれな思いをするでしょう。

 

 

豪華キャスト

相変わらずのメインキャストと、大きくなったメイジーがかわいい。

でも、今作の一番の見どころは1作目のメインキャスト達(サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム)の登場なはず!!

 

この共演は、元祖ファンのニヤニヤポイントではあったと思う。本当に、みんな当時のキャラのままでキュンとしてしまったよ。しかもみんな美しく年を重ねておられる。。。

何なら今作に限ってはクリス・プラットさえ霞んでたもんね。笑

 

私は今シリーズのハード・コアファンではないけど、1作目を何度身繰り返し観てたから、「あ、このシーンはあの時と同じ!!」みたいなシーンがいくつかあって、ファンなら嬉しくなる見どころ多数でときめくはず!

 

新しく『ザ・ハーダー・ゼイ・フォール』のデワンダ・ワイズ(この人本当にかっこいいのよ!!)、が加わったり、『ルパン』のオマール・シなどの豪華なちょい役も出演していることにも注目!!

オマール・シが恐竜に追われるシーン、「見るからに美味しそうだもんね」と恐竜側の目線で見てしいました。笑

 

ほんとね、ストーリーには期待しないで。笑

映画を観に行くんじゃなくて、旧キャラの今を見に行くつもりで行ってください!!笑

 

 

ここからネタバレあり!!

 

 

 

辛口感想【ネタバレあり】

恐竜の魅力はどこへ?

致命的だったのは、ジュラシック・ワールドの見どころであるはずの恐竜シーンがいまいちなこと。

CGもっと頑張れただろうになーと思った。全部が悪いわけじゃないの。でも、部分的に荒いところがあると急に現実に引き戻されちゃうのがCGの残念であり、難しいところだよね。

 

ちなみに、私これ観る前日にたまたま2009年公開の『アバター』観たのね。(新作公開前の予習として)

で、2009年映画のCGの素晴らしさに超超感動してたわけ。そりゃそうだよね、世界で一番高評価受けてる映画の一つだし。でも、だから余計2022年公開の超人気シリーズ最新作への技術的なジャッジが厳しくなっちゃったってところは否めない。笑

 

 

一番最初にブルーが現れるシーン、CGが残念すぎて映画に集中できなかったよ。

恐竜のシーンにちゃんと迫力はあるんだけど、恐竜の恐ろしさは感じられなかった。一作目のジュラシック・パークでヤギが食べられちゃうシーンみたいなゾクッとする感じが欲しかったなー。

 

特に、肉食恐竜がコラボするシーンも、もうちょっと大胆にできたのでは!?

ラストの、ティラノVS新肉食恐竜(名前は勉強不足)と対決するシーン。

リベンジに燃えたティラノが頑張ってるのに、ピンチの時になぜか急に現れた巨大鳥恐竜(これも勉強不足)の爪に刺されて敵が死んじゃうの。あれは呆気なさすぎるでしょ。。。残念。。。

 

もうちょっと野生のかっこよさとか、恐ろしさを見たかったかな。思い返してみるとかなりの数の恐竜が出ていたはずなのに、あんまり記憶に残らない。

でも、結局最後はアイコニックなティラノザウルスが勝つっていうのは気持ち良し!

 

 

ツッコミどころ満載なストーリー

今作はストーリーがひどい。笑

2時間半引っ張れるストーリーじゃないよ。恐竜じゃなくて人間の問題(というか家族問題)にフォーカスしすぎたから、恐竜が活躍できなかったんだろうな。

 

そもそも、ヴィランが弱いのよ。だから、根本的なとこを考えると、主人公たちが何と戦っているのかわからない。

世界を牛耳っているバイオシン社が巨大なイナゴ問題を解決するためにメイジーを誘拐するのに、よくよく話を聞いていると、ウー博士はDNAを解析したいだけなんだから、その前にオーウェン&クレアに一本電話入れればよかった話じゃない?笑

 

最後、あれだけ研究所と森林破壊をしておいて、メイジーはあっさりウー博士にOK出すのを見て、最初から最後まで、このダメージは何のためだったんだろう?と思わずにはいられない。笑

 

てかさ、みんな恐竜が目の前に現れるたびに”ちょっと待ってポーズ(手を前に出して睨みつける)”するんだけど、「これ絶対意味ないから逃げてーーーー!!」と毎回思ってた。笑

【余談】作品の政治的傾向

どうでもいいと思う人も多いかもしれないけど、今回の作品は政治的な匂いを感じてしまった(良し悪しではなく、気づいたことがあったという意味で)。

 

北米に住んでいて、トランプ政権以降なんでも政治的に見えるようになってしまったのは良くないことかもしれないけど、どうしても気になっちゃったことがあるのでシェア。

 

本当はこういう見方は好きじゃないけど、超超共和党メディアとして知られるフォックス社*1の政策かと思うほど(実際はユニバーサルだった)です。笑

 

最初からクリス・プラットがカウボーイスタイルで出てきたり、ユタ州等の超保守派地域がフォーカスされていたりと、そこまでは「ふーん。」と思ってたけど…今作のヴィランであるバイオシン社のCEO(キャンベル・スコット)は完全にAppleのティム・クックだし、本社は見るからにApple Parkなの。笑

それがいい悪いってことよりも、あからさますぎて面白いし、最近の映画では稀に見るあからさま具合にちょっと笑ってしまいました。

 

*1:トランプを全力サポートしていたメディアです。ニコール・キッドマン、シャーリーズ・セロン、マーゴット・ロビー出演のFOXニュースでの実話をもとにした映画『スキャンダル』を観たら少し分かるかも。

Netflix『我々の父親』DNA検査により明らかになった、ある不妊治療医の恐ろしい真実を暴露するホラードキュメンタリー。

またやってくれましたね。
やっぱりネトフリのドキュメンタリーは好きだなぁ

こういう暴露系はどんどんやってほしい!笑

 

ちょうど今、アメリカで妊娠中絶の違法化について注目されていますが、このドキュメンタリーの不妊治療医が同意なしに自分の精子を患者に使う行為については違法性を問うことさえ難しいという。(怒ワナワナ)

 

この事件、聞いたことはあったけど被害者がここまで多いとはびっくり。そして、こんなに小さなコミュニティーで、こんなに多くの被害者がいることもさらにびっくり。

 

似たようなケースで、実はすでに44人の医師が同様の告発をされていて、研究者としての好奇心とか、そんな言い訳もありそうだけど、そもそも患者に尽くすための仕事である医者がその立場を濫用した、反道徳的なこの事件。

普通の思考回路なら、コミュニティーに対しての将来的なダメージ(濃すぎる血縁とか)の可能性を簡単に予想できたはずで、医者のエゴ以外に考えられない

 

ここまで傲慢になれる人間がいて、しかも本人の思惑通りほとんど罪に問われない。

観終わったらきっと怒りでワナワナしてしまうけど、ずっしり思うて考えさせる良作です。

 

 

あらすじ

精子提供によって生まれたジャコバ・バラード。ある時、彼女はDNA検査キットの結果から自分に異母兄弟がいることを知る。しかし、その数は7人と母が当時同意した3人をはるかに超える数だった。

お互いの存在を知った異母兄弟たちは、調査を始めるうちに恐ろしい真実を知ることに。それは、自分たちの親の不妊治療を行った医者ドナルド・クラインが、同意無しに自らの精子で何人もの女性に受精を行っていたというものだった。

クラインの元で同様の不妊治療によって産まれた子供の数は、わかっているだけでも100人近く。今でもそれを知らずに生活している子供達は多く存在する…

 

監督

ジェイソン・ブラム

公開間近の『ブラック・フォン』のプロデューサーも務めるホラー映画監督。

今作でも、ドナルド・クラインのオフィスを再現した気味の悪いデコレーションや、聖書の引用を、ホラーの目線でダークに描いている。

 

はい、このドキュメンタリーはホラーを超えたホラー作品です。

 

感想

DNAの時代

精子提供とか不妊治療もそうだけど、DNAチェックを市民ができるようになったのはここ数年の話で、このDNAキットを使って実は自分が母の不倫相手の子供だったなんて話をニュースで見たりしたこともあったけど、これはもう別次元。

視聴者側が怒りで言葉を失うぐらいだから、本人たちの憤りは計り知れないわ。

 

この事件の恐ろしいところは、その不透明さ

事実はDNA検査をしない限りわからないということ。しかもそれを医者はわかってやってるのよ。それ以外考えられないでしょ。

 

はい、キモイ。

被害者にとっては、正直知らなくてもよかったし、知らない方がいいはずの事実ではあるんだけど、一番危険なのは知らない間に兄弟同士で結婚していたりすることが危険だからだけど、自分だったら知りたくないかも。

それをした医者にとっては一瞬のことでも、子供達にとって自分の人生とアイデンティティーだけじゃなく自分の家族全員を奈落の外に突き落とす破壊力がある。

 

インタビューに出てくるのは半分以上が俳優さんだけど(本人として出たヒト勇気あるよ、ほんとに。)それだけでも多くの被害者がいることがよくわかるし、本人達に関してはみんな見た目もよく似てる。ジャコバを始め、被害者本人達の苦しみが表情から伝わってきて辛かった。

 

子供が産まれてしまったら(そしておそらくその後数十年間もしくは死ぬまで)疑いもせずに普通に生活することになるんだけど、今作の子供達のように遺伝的な健康障害が現れたり、なぜ自分は父親に似ていないんだろうとか考えたりして、それが最悪の形で現実になってしまうのよ。。。

 

宗教?

これは本人じゃないよ、役者さんだよ。


クライン医師については、キリスト教(の超極端な宗派)の「多くの子供を持てば持つほど、男性(⇦ここ重要笑)は神に近づける」という考えのもと、この行為をおこなっていたともいわれているけど、どちらにしても医者(しかも産婦人科)になるには危険すぎる人物だったわけ。

 

ちなみに、同様の考えを持つモルモン教系のカルト集団を描いたドキュメンタリー『キープ・スイート:祈りと服従』は、少しこの医者の狂気に近いところもあるから気になる人は観てみてください。(後日レビュー書くかも!)

こういう極端な思考の問題って、”宗教”という言葉では割り切れないのですよ。もう普通のモルモン教の人達には理解できない世界であって、宗教のせいとも言い切れないと思うのですよ。

 

ただ、クラインのように医師として評判も良く教会にも貢献しているシニアって絶対的な信頼を持っていて、彼をサポートする人たちの中には、今までずっと信じてきたクラインという人物を今更否定することで、彼と関わってきた自分の評判まで落ちるんじゃないかと思ってる人もいると思うの。

アメリカの教会って絆の強い地域のコミュニティーであって、そういう力がある。

 

だけど、「ならあなたの妻や姉妹、娘を彼に診察してもらったらどう?」ていう被害者の言葉に強烈な説得力があって、画面の前でブンブン頷いてしまった。笑

 

まとめ

正直、被害者が生まれた当時はDNAの確認なんてしようがなかっただろうし、むしろ両親も医者を信じて自分の子供or伝えられた通りのドナーとの子供だと信じて疑わなかったはず。

特に胸が痛かったのは、クライン医師の友人(か同僚)の妻が被害者になってること。私が夫だったらもう怒りでおかしくなるだろうね。

 

被害者ジャコバとの電話の録音でクラインは、自分の評判や自分の夫婦仲の心配しかしていないし、子供達を前にしても銃で脅したり、一人一人の健康状態や職業をジャッジしたり、ひたすら自分のことしか考えてない。

 

銃を持って現れるとか、この人自分が悪いことしてるのわかってるわけよ。笑

それを裁判所(裁判までにもものすごい時間かかるわけだけど)が執行猶予1年で終わらせてしまったことが一番恐ろしい。

 

残念ながらこういう事件は、今後もっと多くの訴えが出てくるんじゃないかと思う。

不妊治療ってここ数年でもかなり人気で一般的な治療になってきていて、子供が欲しくて仕方ない親たちと、とにかく結果を出したいと願う医師達の存在が、こういう事件を産んでしまう可能性は大いにあると思う。*1

 

理由は宗教か、エゴか、出来心か、もしくは精子ドナーを見つける手間と費用を省くためだとか、さまざまだとは思うけど、どちらにせよ国や法的機関も早急に考え始めた方がいいと思う。

 

髪の色や目の色、人種の多様性があるアメリカだから「あれ?」と思う可能性があったとしても、ほぼみんなが黒髪で黒い目、明るい肌色の日本だったらどう?

そもそも疑問すら生まれないんじゃないだろうか。きっと両親も子供ができたことが嬉しくて、何も心配いらないと思うだろう。恐ろしいことに。

 

「不妊治療なんてするから」「精子ドナーなんてもらうから」っていう被害者バッシングもあったみたいだけど、ヒトが進化を望み化学や医療が発展していく限り、それに伴ってマインドも変わる必要が出てくるわけで、クラインのような”悪”を止めるためのスピードもアップして行かなきゃいけないんだと思う。

それを個人が気に入ろうが気に入らまいが、そこは重要ではないのよ。

人生をぶち壊された被害者がいるわけだから。

 

この人の裁判でも、問題になったのはクラインが国の規則を破っていることであって、被害者家族や彼らの人生が壊されたことではない。

同意なく患者に自分の精子使った医者は実刑無しで、女性の中絶は違法って、どんな社会だよ。(怒りワナワナ)

www.nikkei.com

*1:確か日本でも少し前にこんな事件あったと思うんだよね。その医者は子供を欲しがっていた患者のためだったとか言ってたけどさ。それを自分がどうにかできると思ってるところがエゴなのよ。

【ちょっと辛口&ネタバレあり】『ザ・バットマン』過去最高にダークでエモい、新バットマン!!

シュナイダーカットか!!ってくらいに長め(それは大袈裟)だった今作だけど、ストーリーの流れが良くて最後まで楽しめました。

 

あの、いかにも海外メディアがとってつけたような不自然な日本語との組み合わせがいまいちだった国際版?予告編…

でも、大好きなゾーイ・クレヴィッツのアクションと、吸血鬼からコウモリへの変貌を遂げたロバート・パティンソンのブルース・ウェインは楽しみにしておりました。

 

結局バットマンは顎のラインが重要なわけで、そういう意味ではロバート・パティンソンは適役だったのでは?

新ブルースのウェットな黒髪、チンピラにも殴り返されてしまうちょっと弱くて自信なさげなエモみも、ある意味親近感。スーパーヒーローにも苦しみやトラウマがあって、それを持ちながら市民のために「自分が思う正しいと思ったこと」をするっていう。

 

冒頭にアジア人青年を助けるシーン、ついにここ数年で増えてたアジア人を狙った暴力事件に目を向ける映画が出たんだなと。

 

そして、この「自分が思う正しいと思ったこと」っていうのが今作のキー。

今作のヴィランであるリドラーも、やり方は過激ながらも彼なりに「正しいと思ったこと」を貫いていて、その”正義”がどこにあるのかっていうのが今作の焦点ではある。

 

ここはDC作品の面白いところではあるけど、ストーリーの焦点が必ずしもヒーローではないという。今作も、個人的にはサスペンス映画って感じ。

リドラーも、ヴィランというよりどこにでもいそうな悲しいサイコパス?として描かれていて、DC作品では今までで一番くらい”ヒーロー感”が薄すぎかなーと思った、個人的に。

 

バットマンシリーズは大ファンだし、DCのマーベルとは違うヒーローの描き方も味があって好きだけど、今回は新・バットマンということで、あえてちょっと辛口めにレビューを書いてみます。

 

 

 

 

名探偵ブルース

日頃サスペンスばかり見ている私としては、サスペンスにしてはちょっと深みが足りなかったし、ヒーロー映画としての痺れるかっこよさもイマイチ…

ただ、ヒューマンドラマとしては面白かったかも。

 

スーパーヒーローなバットマンも好きだけど、やっぱり『ダークナイト』以降その芸術性とか作品性に注目されがちなバットマンシリーズ。だからか、今作もヒーローよりもそのストーリー性に重点が置かれてたんだと思う。

 

正直、「フレンドリーネイバー、スパイダーマン」でもないのに、なぜか警察に協力して殺人現場に現れるバットマンがとても不自然。笑

もはや名探偵ブルース。刑務所でリドラーを聴取?する姿も、豪邸で証拠を集めて捜査する姿も、ヒーローというよりもDetectiveだった。

 

いつもバットマンが乗ってるゴツいバイクとターボ戦車(ほぼ)の活躍も少なめ。

ほんとにラストのキャットウーマンとのさよならシーンくらい。しかもあのシーン、バイクのCMかと思うくらい長い。笑

 

あと、今回はどうなるのかと気になっていたアルフレッドは、オリジナルな執事アルフレッドでも、全シリーズのクールなアルフレッドでもなく、父アルフレッドだった。(ゴラム…)笑

乳母ならぬ乳父?的な存在として描かれてたのは、これまたブルースを親近感のあるキャラクターとして描くために一役買っていたと思う。

 

 

怒りのキャットウーマン

今回のキャットウーマンの反骨精神満点なところはこのキャラにはまってたと思う。

正直、彼女はちょっと背が低いんじゃないかなーと思ったけど…アン・ハサウェイみたいな美女もいいけど、ゾーイみたいなかっこかわいいキャットウーマンは好み。

 

ただ、あの泥棒猫LOOKはなー。

あの帽子みたいなやつもっといいデザインあったろうにと思います。ゴッサムのあれだけ荒れてて貧しい街なら、あの見た目がちょうどよかったのかな。

 

でもこのブルースは、正直彼女には勿体無い。笑

セレーナの家覗いたり、部屋で名前チェックしたり、こういうのバットマンじゃなかったら完全にやばいやつがやること。笑

ちなみに、リドラーが最初のターゲットの家をのぞいてたこととの対比も、ヒーローとヴィランの存在は紙一重だっていう今作のキー。

 

 

コリン・ファレルどこ??

今作の第2のヴィランはペンギン。

このキャラクターは、典型的な”悪いクラブの悪いオーナー”。

 

コリン・ファレルがキャスティングされてから、あのイケメンがどんなペンギンになるのかと思っていたけど、もはや特定不可能なレベルのメイクアップが施されていて、ちょっと残念。

コリン・ファレルのいいところを全て覆い隠してしまっていた感じ。

 

アベンジャーズのサノスや、『パイレーツ・オブ・カリビアン』のイカ船長だって、俳優の面影が感じられるのに、このペンギンは一ミリも感じられなかった!!

 

かつてのコリンファンであった私は、ペンギンの中に彼の存在をなんとか確認しようと、彼が出てくるシーンはかなり気をつけて観てたんだけど、私がコリンっぽさをほんの一瞬感じたのは、バットマンにハイウェイで追いかけられるシーン。

フォーン・ブース』でのビビり顔(どんなだよ)を彷彿とさせる表情にちょっとだけ彼を観た感じ。

 

でも、それだけ。

 

ペンギンのキャラクターは悪さと滑稽さが絶妙で良かったと思うけど、コリン・ファレルじゃなきゃいけなかったの??ねぇ??

もっと年上の、小太りで悪顔ないい役者いただろうに。。。と思わずにはいられない。

正直、特殊メイクもちょっと無理やり感があって、少し残念だったのでした。

 

 

ヴィラン??リドラー

最後までなかなか正体がわからないリドラー。

セブン』みたいに、「実はここにいた」系かと思いきや、突然現れる彼。ポール・ダノの不気味で読めない表情は、いやーな感じで最高。

今作は、ヒーローもヴィランもいちいちエモいのよ。笑

 

リドラーって、うざめで派手なキャラクター(ジム・キャリーのイメージかも)ってイメージだったんだけど、今作のリドラーはなぞなぞが大好きなこと以外ちょっとイメージは違った。

彼の使うポストカード、いちいち可愛かったなー。

 

そんなヴィラン・リドラーがやっていることも、”悪を抹殺したい”という意味ではバットマンと同じで、ここで問題になるのはそのやり方だけ。

現代人って、結局そういう時代に生きてるのよね。

みんながみんな自分は正しいと思ってるわけで、それを支持する自分なりの理由もある。でも、どんな手を使ってそれを主張するか、行動するかってところが今作でも焦点。

過激ながらも当然リドラーを支持する”正義感”のある市民(フォロワー)はいるし。(twitchが株価市場を乗っ取れる時代ですもんね。)

 

最後、市長の集会でバットマンは市民を助けるけど、リドラーは一掃しようとしていたってところがコントラストだったんでしょう。

あの洪水のシーン、津波を彷彿とさせる怖さがあったな…

 

ただね、今回謎解き(サスペンス感)で最後まで床にある地図を見つけられなかったのはなんかなー。てかおそらく普通だったら見つからないだろー、と思って見てた。

あの凶器が床張りの道具だったとしても、そこで「じゃあ床めくってみましょうか」ってなったのが謎だったのよ。笑

 

おそらく、リドラーは今後も戻って来るんだろう。

ウェイン家を恨んでいるし、バットマンの正体も知っていそうに見えて、実は知らないっていう絶妙なところが今後キーになりそうよね。

 

余談ですが、予告編だとジョーカーらしきキャラが出てきて、バットマンと対峙か!?と思われていたけど、実際には最後の最後に声での出演のみ。

バリー・キーガン、ハマり役だと思うよ。超不評だったジャレット・レトのジョーカーも個人的には好きだったけど(マーゴット・ロビーのハーレイ・クインとバランス良かったから)、バリーの独特なクレイジーさが次世代ジョーカーとして合ってるのではないかと。

でもねー、ちょっとこのジョーカーぐちゃぐちゃなんだよねー。ビジュアルが。笑

 

ちなみに、バットマンとの対峙(本編からは削除)シーンがYouTubeで見れたんだけど、この二人の関係性がちょっとわからなかったなー。

www.youtube.com

これまた、今後の作品で今までとはちょっと違う関係性が見られるのかもしれない…