探偵Lの映画ブログ

カナダ在住の映画&ドラマオタクが探偵気分で映画をレビューするブログ

Netflix『ガードナー美術館盗難事件〜消えた5億ドルの至宝〜』盗品は見つかってないのにFBIが解決宣言している謎の事件

f:id:mobayuri:20210413032520j:plain

犯罪ドキュメンタリーは色々観てるけど、特に美術品の盗難事件って引き込まれるものがある。

多分誰かが傷付いたり殺されたりしなくて、警備万全な超高級美術館から有名な美術品を華麗に盗む(ルパンとかカルメンサンディエゴみたいな)っていうことに、なんかロマンみたいなものを感じるんだと思う。

 

美術品の窃盗事件と聞いて、私と同じイメージを持ったことがある人には今作を観てみて欲しい。人間のお金と汚い欲のために、歴史的な美術品だけでなく実際には何人もの命が奪われていて、現実では怪盗ルパンみたいなロマンは一切無いんだってことを痛感させられるはずだから。

 

この事件、実は数年前に聞いたことがありました。

情報源はYouTubeのBuzzFeed Unsolvedチャンネル。

www.youtube.com

この動画観たのもう数年前だけど、当時は美術品コレクターが仕組んだプロの窃盗団による盗難事件だと思ってました…

 

  • 事件について
  • 〜ここからネタバレあり〜
    • 高級美術館…じゃない!?
    • 美術館の警備
    • ずさんな捜査
    • ボストンのマフィア事情
    • 美術品の価値とは
  • 勝手に捜査官【a.k.a 個人的な見解と推理】
    • マフィアが犯人説
    • 個人の犯行説
  • まとめ

  

事件について

アメリカ・ボストンにあるガードナー美術館で、1990年3月18日未明に盗難事件が発生。

警官に扮した2人の男たちにより、レンブラントやフェルメールの作品13点が盗まれた。犯人達は81噴火けて5億ドル(約560億円)以上に上る美術品を盗み出し、世界最大規模の美術品盗難事件として知られています。

このドキュメンタリーでは、関係者のインタビューを元に当時のボストンで暗躍していた犯罪組織とこの事件との関わりに迫っています。

  

〜ここからネタバレあり〜

続きを読む

【ネタバレ&シーズン2予想】Netflix『ファイアフライ通り』女同士の友情と成長を描いた新シリーズ

f:id:mobayuri:20210210013221j:plain
ベストセラー作家クリスティン・ハナによる小説『FIREFLY LANE(原題)』を元にしたタリーとケイトの長年にわたる友情と恋愛、仕事の紆余曲折を描いた作品。

個人的に馴染みのある俳優さんはほとんど出てなかったんだけど、カナダのランキングでここ最近上位に入っていたので観てみることに。

 

主演は『グレイズ・アナトミー』のキャサリン・ヘイゲルと、『ママと恋に落ちるまで』のサラ・チョーク。

この二人が20代から40代までを演じているのもすごいけど、少女時代を演じたアリッサ・スコビー(『ワンス・アポン・ア・タイム』など)とローン・カーティス(『ビフォア・アイ・フォール』など)もかわいいので注目!

 

前半は面白かったものの、後半は同じような展開の繰り返しで正直ちょっと飽きちゃいました…笑

 

やっとシーズン2公開しました!!

 

 

ストーリー

14歳の時にファイアフライ通りに住む隣人として出会い、以来親友のタリーとケイト。

10代、20代、40代、それぞれの年代別に二人の友情を描く。

 

 

キャスト

タリー・ハート【キャサリン・ハイグル】

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Katherine Heigl (@katherineheigl)

www.instagram.com

ヒッピーの母親とファイアフライ通りに越してくる。

怖いもの知らずで大胆な性格だが、いつも孤独を感じていた。学校では人気者だが、母親はヤク中でほとんどタリーの面倒を見ておらず親からの愛に飢えている。

ニュースのアンカーになることを夢見てキャリアを邁進。自分の番組を持つ人気司会者をしている。

 

セクシーで大胆なタリーのイメージにぴったりのキャサリン。

今作の製作総指揮にも名を連ねている。

 

出演作:『グレイズ・アナトミー』、『スーツ』など

 

 

ケイト・マラーキー【サラ・チョーク】

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by Sarah Chalke (@_sarahchalke)

www.instagram.com

家族と共にファイアフライ通りで育つ。

生真面目なガリ勉で友達はいないし恋にも奥手な少女時代。

大学卒業後はタリーと共にジャーナリストを目指すが、結婚後は主婦をしている。

 

スタイルも良くて笑顔がかわいいサラ、40代になってもモテモテなケイト役なのも納得。笑

 

出演作:『スクラブス』、『ママと恋に落ちるまで』など

 

 

 

感想【ネタバレあり】

おそらく実際40〜50代の視聴者向けの作品なんだろうなーと。

何度も言うけど最近ほんとに70s、80sが舞台の作品多い!!

mobayuri.hatenablog.com

mobayuri.hatenablog.com

 

70s、80sのファッションもかわいいし、ローカルテレビ局で働いてたときの二人は超外巻きカールヘアに肩パッド入りジャケット着てたりして時代を感じるわ。笑

でも、恋愛は40代になってもアクティブでエキサイティング。そこはドラマだね。笑

 

約30年間にわたる友情を描いた作品だけど、10代から40代までを演じ切る主演の二人はすごい。

大学生役はさすがにちょっと違和感あったものの、当時のファッションとか流行の音楽とかが散りばめられていて、現在40〜50代の視聴者にはドンピシャだっただろうなと(それも人気の理由かも)。

 

少女時代の二人はティーンエイジャーらしい仲良しコンビなんだけど、よくある学校でのトラブルだけじゃなく、タリーのレイプやケイト母の浮気発覚など結構ヘビーな事件も。

確かに14歳って複雑なお年頃だけど、この時期を共に過ごしたからこその二人の絆なのかなと思う。

 

シーズン1では2003年までの二人の様子が描かれているんだけど、時折時代を感じる小ネタが垣間見えるのが面白い(カメラ付きケータイが新発売、娘の部屋にはアブリル・ラヴィーンのポスター、など)。

そこらへんに時代を感じてしまう私も大人になったのね…笑

 

後半になるにつれ、ケイトの恋愛事情がゴタゴタしてきたり、同じような展開の繰り返しで若干退屈に。ケイトはもう離婚したんだし、潔くトラヴィスにしなさいよ!タリーも毎回マックスを振り回してかわいそうだし。

最終話で、ケイトが結局「ジョニーをまだ愛してる」みたいになったのには、わからなくもないけどやっぱりちょっといい加減にしろよ、と。笑

 

このままじゃ終わらないような最後だったけど、ネットフリックスがシリーズを中断するなんて良くあること。まだ今作のシーズン2制作も決まってないし、あんまり期待せずに待ってみようと思います。

 

 

 

シーズン2予想【シーズン1のネタバレあり】

最終話までに起こった出来事で、続きが気になる問題といえば…

  • ケイト父のお葬式で険悪なタリーとケイトには何があったのか
  • イラクで爆発にあったジョニーの容態
  • 妻にゲイだと打ち明け、家を追い出されたショーンの今後
  • ケイト父のお葬式で険悪なケイトとタリーに何があったのか
  • 母親が逮捕された少女時代のタリーの行方

 

タリーがケイトをプロデューサーに誘って一緒に番組を始めようって感じで終わった最終話。

でも、お葬式での険悪さを考えると仕事でのトラブル??それかジョニーを取り合ってのイザコザ??っていう可能性も。タリーが悪かった感じだし、ジョニー絡みかも…(ジョニーも結局タリーに気がありそうだし。)

 

 

一方の兄ショーンはやっと妻にカミングアウトして、これは離婚かなー…旦那にゲイだって言われたらもう夫婦としては一緒にいられないよね…

でも、一番かわいそうなのは子供達。もう大きいみたいだけど、どうなってしまうのでしょうか。シーズン2ではショーンの恋愛事情も出てくるかも。

 

また、少女時代の時系列だとタリーはおばあちゃんの元に送られてしまう形で終わったけど、どっかのエピソードでタリーはマラーキー家で暮らしてたって話をしていたような気がするから…どうにかして戻ってくるんだろうな。

 

それから、最終話のお葬式のシーンは現代なのか、それとも2003年から数年後なのかって言うのも個人的には気になるところ。ケイトの娘マーラが教会(お葬式)に向かう時に「数ヶ月前に免許が取れた」みたいなこと言っていたから、16〜18歳になって免許取り立て?ならジョニーとの別れ、タリー&マックスの別れから数年後?とも思ったり。

 

原作小説だとシーズン1はまだ物語の半分程度みたいだから、少しずつ現代に近づいていくって言う時系列で話が進んでいっていても不思議ではないかなと思う。最初、死んだのは「もしかしてジョニー?」とも思ったけど、お父さんだったか…あのお父さんいい人だったのに残念だー。

イラクの爆破を受けたジョニーは死にはしなそうだけど、怪我して帰ってくるって言うパターンはありそう。そしてタリーと…??それがケイトとの不仲につながる??

その可能性を私は予想しています、が…どうなるかな…

 

シーズン2の予想、何かご意見あったらお待ちしてます!!

【読書レビュー】『The Woman in the Window(ザ・ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ)』ついに映画も公開!ドキドキのサイコスリラー!

f:id:mobayuri:20210124072621j:plain

洋書レビュー第2回は…『The Woman in the Window(ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ)』

もちろんサイコスリラーです!!笑

 

f:id:mobayuri:20210516233541j:plain

今作は、2020年公開の予定が延期となり公開日未定のままとなっている注目映画の原作。

映画の主演はエイミー・アダムス(今作のために太った中年女性に役作りしたらしい)。その他出演者はジュリアン・ムーア(『ハンニバル』)、ゲイリー・オールドマン(『ダークナイト』)、アンソニーマッキー(『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』)など大物が揃っているので期待大!!

www.youtube.com

 

作者A. J. フィンにとって初めての小説らしいけど、このクオリティはすごい。

細かい伏線や秘密、思わぬ展開の繰り返しでハマること間違いなし!!

和訳もされていたので、興味のある方はこちらをどうぞ↓↓

 

今年5月には、延期されていた映画版がNetflixで公開されたのでそちらも注目!!

主演はエイミー・アダムス。その他にもジュリアン・ムーア、ゲイリー・オールドマン、アンソニー・マッキーなどの大物が共演している注目作品です。

www.youtube.com

 

 

 

 

 

ストーリー

精神科医のアナは広場恐怖症で、ほとんど家から出ない生活が続いていた。ワインと薬に家の窓から近所を覗いていたところ、新しい隣人宅で殺人事件を目撃してしまう。

著者:A. J. Finn

 

登場人物

アナ・フォックス

ニューヨークに住む広場恐怖症の精神科医。

 

ジェーン・ラッセル

アナの家の向かいに越してきたラッセル家の妻。

 

アリスター・ラッセル

ジェーンの夫。

 

イーサン・ラッセル

アリスターとジェーンの息子。

 

エド・フォックス

アナの夫。娘はオリビア。

 

 

 

感想【ネタバレ無し】

 

ストーリーが進んでいく中で次々と明らかになる謎や伏線、ひねりの効いた展開が面白くて夢中に読んでしまいました。

最初は家から出られない中年おばさんの日常、なんだけど、少しずつ登場人物が増えて、少しずつ違和感のある出来事が起き始めて…ラストにかけて盛り上がっていくという感じ。

 

主人公のアナは広場恐怖症(家の外に出られない)で精神的にも不安定なキャラクターだけど、それがこのストーリーの鍵でもある。お酒と薬の影響で何が本当で何が幻想か自分でも分からなくなって行く主人公と一緒に読者も惑わされていく感じが面白い。

 

 

登場人物は多めだけど、それぞれに役割があって謎がある。

アナ目線でストーリーが進み、基本的には会話のような文章ばかりなので(英語で読むとしても)難しい単語もなく読みやすい。ニューヨークという土地、街並み、建物の雰囲気を思い浮かべながら読むとディテールもわかりやすくて面白いと思います。

 

本ではめっちゃ良い子の日本人ハーフ青年が近所に住んでるんだけど、映画でも出てこないかなーとちょっと期待。(でもキャストにアジア人らしき名前は無し…泣)

 

英語の読みやすさ ★★★★☆

ハマり度 ★★★★★

どんでん返し度 ★★★★☆

 

 

感想【ネタバレあり】

登場人物達の秘密

それぞれのキャラクターに役割と秘密があって、それが少しずつ暴かれて行く様子も今作の面白いところ。

 

イケメンテナントのデイビットが実は前科者だったり、キュートな好青年イーサンが実はサイコパスだったりして、一見して全く分からない(でもあり得そうな)「その人の正体」がこの本の怖さなんだと思う。

アナは家の窓というフィルターを通してご近所さん達を観察しているんだけど、見ているだけじゃその人の本質なんて到底分からないんだっていう怖さが今作のキー。

人間って外見やイメージで物事を簡単に判断してしまいがち。

 

特にジェーンがそのいい例。

アナには自分をアリスターの妻として紹介していてイーサンとも一緒にいたし、ラッセル家の妻としての彼女に疑問を持つ理由も無いような存在だったけど、アナの目撃情報で全てが覆されてしまうっていう。まぁそれが面白いところではあるんだけど。 

 

ラッセル家

最初はジェーンの殺人が夫の妻殺し風に始まるんだけど、アナが最初からイーサンをお気に入りにしてる感じが怪しかったんだよねー。

 

新しい隣人となったラッセル家の状況が、見た目によらずとーっても複雑。ジェーンには何かしらの秘密があるんだろうとは思ってたけど、養子とは…そう来たかと。最初に出てくるジェーンはアリスターの浮気相手かなんかだと予想してた。笑

 

イーサンは完全にサイコパスだけど、動機を考えると(母と同じ歳くらいの女性をターゲットにしてるのとか)結局子供なんだなーと。

イーサンが黒幕だっていうのは途中からわかってくるんだけど、最終的なアナvsイーサンの決着は割とあっけなかったかな。アナが「美少年にまんまと騙されたおばさん」て感じになってちょっとイタイ感じに…笑

 

この本読んでてずーっと違和感があったのはアナと少年たちの関係。

アナは家族を亡くしてて寂しいのはわかるけど、イーサンやタケダ家の息子を見る目は完全に”変態おばさん”な感じでちょっと引く。これ逆(おじさんと少女)だったら即通報されてるぞ!!

 

アナの信憑性

優しいリトル刑事と、単刀直入で現実的なノエリ刑事の対照的な態度は、アナのような精神的不安定な人への世間の態度の二極化を表していたと思う。

でも結局同情はするけど、信用はしないっていう。

 

そんな状態のアナの信憑性の無さを利用したイーサンは(犯罪者として)賢いなーと。

人の家を覗き見たり、ネットストーキングで他人の秘密を知ったような優越感を味わっていたアナだけど、実際には窓からの景色とインターネットの情報しか知らない彼女のことを、”籠の鳥”のように操っていたイーサンの悪趣味具合いよ。笑

 

自分も広場恐怖症なのに、オンラインで患者のカウンセリングをしているのはある意味皮肉ではあるんだけど、イーサンが広場恐怖症のおばあちゃんのフリして会話するのとか、趣味悪過ぎて引く。

 

でも、ワインと薬を一緒に飲んだり(良い子は真似しちゃダメ)毎日あんなに酒漬けになっていたのに、結局アナが見た全てが現実だったっていうのはちょっと拍子抜け。夫と子供の幻想はともかく、実は自分が殺人に関わってたって展開もちょっと期待してた…笑

 

まとめ

サイコスリラーだけど難しいひねりは無くて読みやすかった。

後半に向けてスピード感のある展開になってきて、登場人物の謎が次々明らかになっていくから止まらなくなってしまう「ハマる本」だと思う。

 

変な人ばっかり出てくるから登場人物に共感できるタイプの話ではないけど、俯瞰で読んでみると面白いはず。映画の公開が決まってるけど、ストーリー的に映画向きの作品だと思うし、絶対面白くなると思う!期待!!

早く公開してくれることを願うばかりです。

 

 

評価

☆星 4.5 個/  5 個☆

 

※人間たちの醜い部分を描いた作品は結構好き。

※人間の心理描写がうまくて、引き込まれる。